鯨とねこ
今日は、竿をまた折ってしまい、相棒も釣れないのでいつも行かない道をドライブ。
天皇陛下も来たことのある博物館??
鯨のモニュメントがあります。
人工的に作られた石浜。 砂だったらすぐにむき出し。
島の西側の道を北上します。
私が、高校生だった頃、この島の友達がいました。
彼は8人兄弟の真ん中位で、市内に兄弟といっしょに住んでいました。
ある夏休み、彼の実家を訪ねることになり、平戸口より連絡船に乗り最初の港に下りました。
しかし、降りてだれも来ません。
夏の夕暮れとほうにくれます。。。
30年以上前です、今ならケイタイですぐですが。。。
1時間位、波止場で待つと、タクシー (その頃は、島に数台)をとばして友人がどなってました。
<最後まで乗っとけっていったろうが!!>
私はその島に2つも港があるとは、知りませんでした。
降りるべき港は、館浦とゆうとこで、現在、橋が平戸島とつながってる所です。
翌日、彼の弟と話をしています。 町からきた友達が崖から落ちたら困るから、あそこは止めてあっちの磯にするか。 そんで、連れていかられた磯がこんな場所でした。
彼らが、夏のアルバイトでサザエをとる場所です。 その朝、彼のお母さんが、履いたまま泳げるように、陸上靴を貸してくれました。 あれがなかったら、生きて帰れないような磯でした。 丁度こんな感じです。
そのまま北上し、公園があったんで、昼食を取り、車のエンジンをかけると、ネコが下から飛び出してきます。 弁当の残りをあげると、3匹追加。。。。
今日、使ってない餌を進呈します、サシミには出来ませんが、火を通せば人間でも食べられます。
途中、中学生が自転車できたんで、グレーのネコが警戒して逃げます、サバをやると食べ始めます。
個人的に黒白のネコが好きです、早くこの公園も暖かくなって餌もらえるといいね。
関連記事