2006年08月20日
夏イカ終了
運が良ければ釣れるかな、の乗りで釣行 0830、現地着。
TOPの写真をクーラーに収める前に撮影。
2006年08月19日
夏休み(そのー2)
沓掛山(1503m)より根子岳、阿蘇を望む
星生山(1762m)より三俣山、硫黄山を望む
星生山より西千里ガ浜を望む
2日目天気も良く登山者の多い久住山(1787m)は避けて星生山に登る。
台風も過ぎたし、明日は、2週間ぶりに釣りに行くぞ!!
2006年08月19日
夏休み(そのー1)
お盆休みに避暑のお勧めで紹介した、久住高原に行ってきました。
まずは、筌の口温泉にあるエノハ、ニジマスの釣堀で食材をGET。
一匹、210円
今回は、BLOG用に撮影に専念。
仕掛けは、竹ざおに6号のナイロン道糸直結、針は???海釣りの針じやないよね。
ほとんど入れ食いみたいに食ってくるけど、この仕掛けで良型を選んでGETするにはそれなりに腕がいります。
今回は、6匹GETしたところでSTOP!! この場所ではキャツチ&リリースはご法度。
ムニエル、ホイール焼き、燻製、色々試したけど塩焼きが一番
完食、美味しくいただきました。
2006年08月05日
早朝ジギング
0630 現地着、先週シイラを釣った場所。
小潮のせいか反応ないが、0800ぐらいにネリゴの小さいのがチェイスして来るが、ヒットしない。
カマスが1匹HITしたので、1030に暑さを避けるように納竿。
他にイトヒキアジもチェイスして来た。 本日は、アオリイカとシイラはお休み。
2006年08月04日
アオリイカのスルメ
今年の 春イカのストックをスルメにしました。
今週の猛暑で完璧に仕上がりました。
乾燥剤といっしょに冷蔵庫の中で寝かせるとタウリンが表面に白く出てきます。
表面を軽く炙り細くさいて、醤油とマヨネーズでいただきます。
細いほうは、3月に釣ったやりいかです。 今年初めてスルメにしました。