ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月31日

南風900g

弥生 3月も今日で終わり。

土日は天気悪そう、南風強そう、朝の潮変りを狙って釣行!!

天気悪いんでエギンガーの姿はない。

とりあえず、漁場 1番乗り!!

南風ほぼ 5m位か?

0740 そろそろ潮変り。  ショートジャークを底でやってると HIT!!

いい引きしてます。  相棒にタモ入れ頼み 無事GET!!


アオリQリアル 4.0号 マーブルピンク
イカ 900g キロUPならず。

その後エギンガーの数も増えてきたがみんな強風で釣りにならず。

岸壁の端に座ってしゃくるが、10mを越えるような風で
1000 納竿。



トンビも飛びにくそう

  続きを読む


Posted by PaPaIka at 14:31Comments(6)2007 3月

2007年03月25日

キロUP ○月島


1.2KG  エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD

昨日は雨で釣りに行けなかった、風はまだ強そうだが?? とりあえず釣行ー!!

○月島に 0830着、白灯台に先客あり。。。

日曜の朝は泊り込みの釣り客が占拠してるけど。
今日は、若い三人組、フカセ釣りか??

距離をとって釣り始める、潮は満ち潮に変わっており風は潮と反対に吹いてる。

ラインが流され釣りにくい取りあえず風上に遠投し風下にテクトロぎみに移動してラインを張りぎみにしてシャクリがエギに伝わるようにする。

ショートジャークを入れるとHIT!!

結構引きが強い、タモ車に入れたままだった!!

おまけにエギが食腕に1本掛かり、抜き上げは ムリ!!

堤防内側の階段まで引いていこうー。

白灯台の三人組みに声をかけ前を通してもらう。

ついでに新品のタモで取り込んでもらいました。  感謝!!

お礼に、その後釣れた、200g 二杯をおみやげに進呈しました。

一人1杯づつあげたかったけど、根掛かりしてリーダーを結んでる時にブッコミ釣りの人に割り込まれてテクトロ出来なくなったんで場所移動。


ここで昼食。 港の中は風も無く暖かい。

満潮の潮代わりは過ぎたけど釣れるかなー


エギ アオリQネオ 3.5号 HMPD
移動した場所で小イカと700gの 2杯をGETし納竿。
700gは、イカ大好きのお隣さんに進呈。


なんでこんなに大きさ違うイカがつれるんだろう???
今年のイカは特に墨を良く吐く、前回からイカを〆てから墨袋を切除して持ち帰る。


PaPaIkaのイカ〆道具です。  


Posted by PaPaIka at 19:51Comments(8)2007 3月

2007年03月23日

YO-ZURI エギ遍歴

以前、よく使っていたエギを紹介します。



手前から、私がマーブルを好んで使うことになったエギです。

○戸島のある波子で、夕方5時頃、土建屋の仕事を終えたお兄さんが、青い軽トラでかならず来ます。  なかなか声をかけずらい雰囲気。。。

そして1杯釣って帰ります。 (所要時間ほぼ10分)

どんな風にシャクッてるのか遠くでカウントしました。  

次に合ったとき挨拶し、もう帰るからと彼の定席の場所、岸壁先端を譲りました。

1時間半かけて家族で来てるんでそろそろ納竿の時間です。

この間、しゃくり方見てました、なんて話してると色々教えてくれました。

タマズメでは、このエギだけしか使わないとかネ。

近場の夜釣りでよく使っていたのが上の二つです。



最近のエギ
手前から、プレミアム、リアル、あと2つはネオ。






  


Posted by PaPaIka at 22:58Comments(6)2007 3月

2007年03月22日

寄り道の続き (料理)

今日BLOGをUPしてると、前回の写真が残ってた。。。

後出しではありますが、まとめて料理編でUPします。



イカ、カワハギ、セイゴをうす作り、サシミとシャブシャブでいただきました。


一番おいしかったのは、カワハギの肝!!
(これはまだ生です)


セイゴのシャブシャブもちもちした食感!!


本日、最後の切り身を中華アンアカケでいただきました。


最新版、ジグです。  今年は青物採るぞー!!!

  


Posted by PaPaIka at 18:38Comments(2)2007 3月

2007年03月22日

アオリQネオ 釣り試し (続)

週末は天気が良くないようだ。  

昨日、会社で同僚と...

仕事がお互い仕事が一息ついたなーって話をしてると, 急に釣行の話がまとまった。

0800 同僚 PICK UP (岸壁ネコとすぐ仲良くなるんで、通称; ニャンコ先生)

0930 現地着 予報は西南西の風なんだけど??  北風、うねりもある。

私は向かい風にニャンコ先生は追い風で竿を振り始める。

なにぶん飛距離が出ないんで風上の岸壁に移動し底をシャクッてくると。

HIT !! 

結構重たいタモの場所まで距離もある!!

とりあえずイカを海面まで浮かせよう!!

ライカルしなる。

イカ!! 波間に浮いた、だけど無理しません、ほぼキロUP位か??

ラインテンション維持しつつ、岸壁横歩きで移動。

ニャンコ先生も気がついた、タモの用意を頼む。

波に乗せつつタモキャッチ!!



丸々としたアオリ!!  アオリQネオ ホロピンク 3.5号 風うねり対策で糸重りチューニング済み

その後、同様にほぼ700gをHIT!! タモ不要と判断。  抜き上げました!!



アオリQネオ ホロピンク 3.5号 竿;ライカルRE-862EH (二代目)

一日ジグ、カブラも投げたが獲物はこれだけでした。



つきあってくれたニャンコ先生にイカを進呈し 本日は 1400 納竿。

土曜日天気どうかなー???  


Posted by PaPaIka at 17:58Comments(0)2007 3月

2007年03月17日

釣り試し の後の寄り道

そこそこ釣れたけど、BLOG的には物足りない。。。

天気も良いんで、風裏の岸壁に寄り道。

ワームを投げるが反応無し。。。

イワシをイメージして作ったジグを付けて遠投ー。。。

いろんなパターンで引いてくると。。。。

ごつ。。グー

なんじゃこりゃー、相棒にタモ準備を頼む。

鯛か??ヒラメか??  だったら良いんだけど??

ごつ。。ごつ。。グー。テンション緩む
の繰り返し、今までこんなの掛けたこと無い???

なんかスレ掛かりしたんかなー?

長い魚体スズキ??首を盛んにふってフックを外そうとする。
イカなら抜き上げる、、、、  無理はいけません。
タモが入り無事 GET!!
セイゴ 52CM 1.3KG


この岸壁には先客が2人いてフカセ釣りをしていた、相当距離をおいて釣り始めた、岸壁の端からよかったねー何が釣れたとー??
スズキまで行ってないんで何だったかなー??  ついフッコですて言っちゃった。



セイゴの胃の中から出てきたベイト、イワシ OR キビナゴ。

捌いていても、臭みが無く、食いつくしてあげます。  


Posted by PaPaIka at 18:23Comments(9)2007 3月

2007年03月17日

アオリQネオ 釣り試し

北東風 3-4m 波高2.5m の予報の中 0600起床。

静かな朝でした。  昨晩、酒飲みながらBLOGを覗いてたんでちょっと辛い。。。

0830 現地着、エギンガー無し、風つよーい!!

さっそく、ホロマーブルハナダイ行ってらっしゃーい。

風は岸壁とほぼ平行に吹いている、岸壁の風上側から遠投しラインを出しつつ風下側に立位置を少しずつテクトロみたいに動いていく。

数回シャクッたあと、急に緩んだラインがピンと張る。 コイカ アオリQネオ 1投目でGET!!



30分位して 二杯目

風が強いんで、ラインの調整がうまくいかない、抱かせすぎで ホロマーブルハナダイにダメージ。



先週、竿折った日にタモだししてあげた2人組のエギンガーが来た。

挨拶して、釣れてますかと聞かれたんで、2杯釣ったよと答える。
今日はイカフックしょってる。  先週の場所で釣り始めた。

その後、二杯追加




最後のは、アオリQリアル です。

相棒もデカイ本カワ GETし 1230納竿



本カワとイカのしゃぶしゃぶで今日のBLOGはおしまい。。。。
だったんですが、寄り道しました!!!

つづく

  


Posted by PaPaIka at 17:52Comments(0)2007 3月

2007年03月16日

アオリQネオ 購入

少し待たされましたが、釣具屋のSANさんから連絡あり退社後、車をとばしとりあえずマーブル系を購入。  今日はこの店の特売のちらしが新聞に入っており、私と入れ違いに急に店内が込み合いました。  ヨーヅリ・ヤマシタの3.5-4.0号のエギが¥598からと初売りなみの安さです。

お好みの色をGETされたい方はお急ぎください。

さてDUELのサイトで定価¥1,050と発表されてたアオリQネオですが、こちらのお店では¥840!!

パッケージもちょっとコストDOWNしたな。


ホログラムテープを使ってるんでマーブルのパターンが丸く小くなってる。


エビの模様みたいな色は薄くはいってます。  裏側に背中と色ちがいのライン



つぎはドットパターン。
5種のなかでどれか1つと言われたらホロマーブルハナダイかなー。


夕食後、ためし釣りは明日にまわしとりあえづ、BLOGをUPするPaPaIkaでした。

明日、釣れるといいなー!!  


Posted by PaPaIka at 19:27Comments(2)2007 3月

2007年03月11日

晴天釣行 風強ーい



北北西の風7mの予報、その通り、瀬戸も横風つよーい!!

日差しがいいのと場所が開いてたんで観光スポットのすぐ前に寄り道

2投目にHITするちょっと重たい。。。潮流のせいでした

ヨーヅリ アオリQ リアル 3.5号 オレンジ  昨日はデアカいかだったんだけど。。

今日は、どこも釣りになりませーん!!


  


Posted by PaPaIka at 19:04Comments(9)2007 3月

2007年03月10日

無理は禁物

本日は中潮早朝は干潮の為、サーフでルアーを投げてみるが不発。
ソフトルアーにチビふぐが集まりその中の1匹がソフトルアーをかじる。
なんじゃこりゃーって感じでふぐ散会。。

1100; イカ釣りに移動、雨がふり始めたんで車の中で昼飯。

荷物を降ろしていると、2人連れのエギンガーが来て先行。

とりあえず、追い風ポイントに到着。
今日購入した、ヨーヅリ アオリQ リアル 3.5号 オレンジ投入。

サイトでコイカがHIT。  

二投目、追い風で遠投、2 シャクり目で。。。

大型HIT、相当重たい!!  タモ準備してない。  ガッチリエギを掴んでる。

満潮だし、抜き上げるべく、竿を下げ岸壁直下まで引いてくる。

抜き上げにかかると、ほとんど余裕なく締めたドラグが出始めた!!!

いやな予感。。。

竿折れました。。。
2ピースの竿が、、、3ピースに。。。


その後、タモで折れた竿を回収。

雨はふり続く中、また2人エギンガー追加。

その中の一人がイカを掛ける、足1本掛かってる。

タモを持ってるのPaPaIkaのみ、しっかり頭から取り込んであげました。
BLOGに載せる旨、了解を取り、撮影。


本日は格別に コイカのお刺身美味しいですが、多々反省の1日となりました。


  


Posted by PaPaIka at 18:18Comments(4)2007 3月

2007年03月05日

SQUID STONE


行きつけの店にはまだネオの気配も無く、先週ロストしたピンクの4.0を購入。

エギ ヨーヅリ アオリQ リアル マーブルピンク 4.0号

いやにファイトしないイカだなーと上がってきました。 

三角石。。。。。凹み凹み凹み!!

その日は、相棒のみ釣果あり





そこそこ良く出来ました。  だけどイカは釣れません。




  


Posted by PaPaIka at 20:09Comments(8)2007 3月