2008年09月02日
8月中の釣果
たまたま、135cmの♂シイラの実釣りの現場(白浜港)に居合わせたので・・・・
一日目、1/4を刺身にして・・・
青物の若魚は脂が乗っていませんが、それなりに味がありそこそこOK。
3/4を西京焼きOK!! また釣らんと食べられません。
早々、手前のロングジグはロストしてしまいました。
このところの高湿度でウレタンが固まってしまいました。
しばらくジグ作りはお休みです。
Posted by PaPaIka at 22:17│Comments(8)
│2008年 8月
この記事へのコメント
昨日、○ヶ浦でアジゴ釣りしてた白ヒゲのオッチャンが
「網・あみ・アミ~」て叫んでると思いきや、サビキにネリゴが掛かってました。 30cm位。
先端の内側向きです。
日が暮れると例の船(○○号)の明かりが明るすぎて釣れないとボヤいてました。
付け根付近では、青シャツのオッサンが甲イカを見てるだけで3バイ揚げてました。
Bigcatchは、ミズイカ1パイ。
キスサイズのカマス1尾。
しまいにPaPaジグロスト(T_T)/
カマスもアジゴもまだまだ小さい。
久しぶりにナマリ叩いてマニキュア塗りしました。
「網・あみ・アミ~」て叫んでると思いきや、サビキにネリゴが掛かってました。 30cm位。
先端の内側向きです。
日が暮れると例の船(○○号)の明かりが明るすぎて釣れないとボヤいてました。
付け根付近では、青シャツのオッサンが甲イカを見てるだけで3バイ揚げてました。
Bigcatchは、ミズイカ1パイ。
キスサイズのカマス1尾。
しまいにPaPaジグロスト(T_T)/
カマスもアジゴもまだまだ小さい。
久しぶりにナマリ叩いてマニキュア塗りしました。
Posted by Bigcatch at 2008年09月03日 16:43
Bigcatchさん こんばんは。
>明かりが明るすぎて釣れないと・・・・
何かに釣れない理由をつけたいんでしょう。
日曜の朝、対岸で1.5キロ位のアオリをバラシました。 油断は禁物です。
>明かりが明るすぎて釣れないと・・・・
何かに釣れない理由をつけたいんでしょう。
日曜の朝、対岸で1.5キロ位のアオリをバラシました。 油断は禁物です。
Posted by PaPaIka
at 2008年09月03日 17:50

こんばんは。
○ヶ浦でも青物回遊してくるんですねー!!
もしかしてPAPAIKAさんのネリゴも市内ですか??
○ヶ浦でも青物回遊してくるんですねー!!
もしかしてPAPAIKAさんのネリゴも市内ですか??
Posted by 墨人 at 2008年09月04日 01:08
墨人さん こんばんは。
>ネリゴも市内・・・
○ヶ浦です。
その時間にしか来ない人もいるので
時合はあっているはずなんですが、
なかなか釣れません。
>ネリゴも市内・・・
○ヶ浦です。
その時間にしか来ない人もいるので
時合はあっているはずなんですが、
なかなか釣れません。
Posted by PaPaIka at 2008年09月04日 17:05
○ヶ浦で釣れるんですねー。
○戸はすでに満員状態だとか…、近場でよさそうなところ探すしかないですね。
○きん釣場情報で○福港のカマス釣りが公開されてました。
こちらも人が増えるでしょう・・・
○戸はすでに満員状態だとか…、近場でよさそうなところ探すしかないですね。
○きん釣場情報で○福港のカマス釣りが公開されてました。
こちらも人が増えるでしょう・・・
Posted by 墨人 at 2008年09月04日 17:41
墨人さん 毎度ありがとうございまーす!!
>こちらも人が増えるでしょう・・・
いかに人より先に釣るかでしょうか!!
○児島にいる息子からの釣果が届いたのでBLOGにUPします。
気分だけでも味わって下さい。
>こちらも人が増えるでしょう・・・
いかに人より先に釣るかでしょうか!!
○児島にいる息子からの釣果が届いたのでBLOGにUPします。
気分だけでも味わって下さい。
Posted by PaPaIka
at 2008年09月04日 21:01

ネリゴの西京漬、まねしてみました。
メチャメチャ美味しかったですよ。
釣れすぎてどう調理しようか迷ってたので助かりました。
メチャメチャ美味しかったですよ。
釣れすぎてどう調理しようか迷ってたので助かりました。
Posted by 墨人 at 2008年09月15日 10:06
墨人さん いらっしゃーい。
青物の若魚は脂がのっていないのでフライにするか、照り焼きとか一手加えないといけませんが。。。。
>釣れすぎてどう調理。。。
羨ましーい!!
青物の若魚は脂がのっていないのでフライにするか、照り焼きとか一手加えないといけませんが。。。。
>釣れすぎてどう調理。。。
羨ましーい!!
Posted by PaPaIka at 2008年09月15日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。