2007年04月01日
悪天候 (風向きぐるぐる)
悪天候のなかアオリQネオ仕事してくれました。

1.05KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD
うねりを伴う波に負けないように糸重り追加済み。

0.6KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD

0.7KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD

昨晩の天気予報、朱記は実際の天気。 静岡では30度だつたそうだ。
0800の満潮なので、釣り座確保に0600に現地着。
しかし、他に3人のエギンガーとりあえず外海のポイント確保。
ポイント選択にどっちにするかちょっと迷った、迷った方で2人のエギンガー釣り始める。
エギンガーの一人が1投目、キロクラスのアオリ GET!!
普通なら、おー釣っな、次はオイラだよー
今日は外海はウネリ高い。
ジグも投げるからが選択の理由だったが。。。
ちょっとあせる。
それから1時間しゃくって、100gコイカのみ。
風向きぐるぐる変わる、あっちこっち釣り座を換えるが釣れない。
2人のエギンガーも釣りにくいので帰っていった。
波に負けないようにアオリQネオ 3.5号 ホロマーブルハナダイに糸重り追加してうねりの中に投入。
根掛かりかと思いつつ上がってきたのは、長さ10cm 直径1.5cm のイカの足!!
とりあえづ、遠投しタモを取りに走る。
2段シャクリ、ショートジャーク、最初に乗ったのは 600g 次に700g、 1.05kg の順で30分位の間で連続 HIT。
他に一人残ってたエギンガーも同じ様にHITしていた。
その人を見るのは今日で3回目、随分タモダシ、イカ取り込みがスムーズ、帰りぎわに声をかける。
以前、会社の勤務が対馬で、1ヶ月に150杯アオリイカ釣ったんだそうです。
道理で取り回しがうまいはずです。

デジカメで写真撮ろうとしたら、ワーニング!!
<カードがありません> 昨日のBLOGでUPしたときPCに残したままだった。
携帯910SHに仕事してもらいました。

1.05KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD
うねりを伴う波に負けないように糸重り追加済み。

0.6KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD

0.7KG エギ アオリQネオ 3.5号 HMHD

昨晩の天気予報、朱記は実際の天気。 静岡では30度だつたそうだ。
0800の満潮なので、釣り座確保に0600に現地着。
しかし、他に3人のエギンガーとりあえず外海のポイント確保。
ポイント選択にどっちにするかちょっと迷った、迷った方で2人のエギンガー釣り始める。
エギンガーの一人が1投目、キロクラスのアオリ GET!!
普通なら、おー釣っな、次はオイラだよー
今日は外海はウネリ高い。
ジグも投げるからが選択の理由だったが。。。
ちょっとあせる。
それから1時間しゃくって、100gコイカのみ。
風向きぐるぐる変わる、あっちこっち釣り座を換えるが釣れない。
2人のエギンガーも釣りにくいので帰っていった。
波に負けないようにアオリQネオ 3.5号 ホロマーブルハナダイに糸重り追加してうねりの中に投入。
根掛かりかと思いつつ上がってきたのは、長さ10cm 直径1.5cm のイカの足!!
とりあえづ、遠投しタモを取りに走る。
2段シャクリ、ショートジャーク、最初に乗ったのは 600g 次に700g、 1.05kg の順で30分位の間で連続 HIT。
他に一人残ってたエギンガーも同じ様にHITしていた。
その人を見るのは今日で3回目、随分タモダシ、イカ取り込みがスムーズ、帰りぎわに声をかける。
以前、会社の勤務が対馬で、1ヶ月に150杯アオリイカ釣ったんだそうです。
道理で取り回しがうまいはずです。

デジカメで写真撮ろうとしたら、ワーニング!!
<カードがありません> 昨日のBLOGでUPしたときPCに残したままだった。
携帯910SHに仕事してもらいました。
Posted by PaPaIka at 18:43│Comments(12)
│2007 4月
この記事へのコメント
こんばんは、今日は悪天候雷・雨・突風
私も行ってきましたが、あまりの風の強さ・雨で早めに撤収しました。
キロUP含めて6杯ですか?
それにしてもアオQネオ良い仕事してますね~(^^)
私も行ってきましたが、あまりの風の強さ・雨で早めに撤収しました。
キロUP含めて6杯ですか?
それにしてもアオQネオ良い仕事してますね~(^^)
Posted by Love-Fish at 2007年04月01日 20:28
Love-Fish さん いらっしゃーい。
良い潮なんで少しでも天候がよければと思い釣行したんですが天気が目まぐるしく変わる日でした。
>アオQネオ良い仕事してますね。
糸重り装着で少ない時合を掴めました。
これもネオの売りの一つですよね。
コイカの2杯はアオリQリアルでした。
当分、リアルとネオで釣行しまーす。
良い潮なんで少しでも天候がよければと思い釣行したんですが天気が目まぐるしく変わる日でした。
>アオQネオ良い仕事してますね。
糸重り装着で少ない時合を掴めました。
これもネオの売りの一つですよね。
コイカの2杯はアオリQリアルでした。
当分、リアルとネオで釣行しまーす。
Posted by PaPaIka at 2007年04月01日 21:16
はじめまして。。自分もアオQ信者なんですがネオは持ってないんです。こういう釣果を見ると欲しくなりました。これは買いですね。
Posted by しった at 2007年04月01日 22:45
こんばんは。
さすがさすがの大漁ですね。
型もそろってるし、酒の肴がいっぱいですね。
どんな食べ方してるんですか。
ネオ、良い働きしてますね。
私もそろそろ購入考えないと。
さすがさすがの大漁ですね。
型もそろってるし、酒の肴がいっぱいですね。
どんな食べ方してるんですか。
ネオ、良い働きしてますね。
私もそろそろ購入考えないと。
Posted by kazutosena at 2007年04月02日 00:01
しった さん 始めまして。
ダイワ.ヤマシタのエギはとっくに糸重りを装着しやすい様になってるのにヨーヅリだけはエギのサイズを上げないと重くする方のチューニングがやりずらかったです。
やっと出たか、プラス、ホログラムちょっと光すぎかな?
風の強いこの時期に重たい飛距離の出るエギはいいですね。
10種類の色が選べますが、まず好きな色、その土地に合った色を選択されることをお勧めします。
ダイワ.ヤマシタのエギはとっくに糸重りを装着しやすい様になってるのにヨーヅリだけはエギのサイズを上げないと重くする方のチューニングがやりずらかったです。
やっと出たか、プラス、ホログラムちょっと光すぎかな?
風の強いこの時期に重たい飛距離の出るエギはいいですね。
10種類の色が選べますが、まず好きな色、その土地に合った色を選択されることをお勧めします。
Posted by PaPaIka at 2007年04月02日 00:08
kazutosenaさん いらっしゃーい。
>どんな食べ方してるんですか。
今日は一番大きな
イカのゲソだけ茹でてサラダの中にいれました。
感想; やっぱりゲソは天ぷらが一番。
パーツごとにラッピングして冷凍保存し
我が家のいろんな料理に使います。
最後は、スルメになりほぼその年のイカは完食してます。
>どんな食べ方してるんですか。
今日は一番大きな
イカのゲソだけ茹でてサラダの中にいれました。
感想; やっぱりゲソは天ぷらが一番。
パーツごとにラッピングして冷凍保存し
我が家のいろんな料理に使います。
最後は、スルメになりほぼその年のイカは完食してます。
Posted by PaPaIka at 2007年04月02日 00:20
羨ましい釣果ですね!
ゲソ天は凄く旨いのですが、揚げるときに爆発するのが怖いです…。
ゲソ天は凄く旨いのですが、揚げるときに爆発するのが怖いです…。
Posted by あおりん at 2007年04月03日 19:31
あおりんさん こんばんは。
>爆発するのが怖いです
まったくです、イカの敵討ち覚悟で!!
もう一品イカの反撃のないゲソ料理。
解凍したイカのゲソストックをオリーブオイルで炒めます。
そこへオタフクソースを絡めてお好みの焦げ具合で出来上がり。
お試し下さい。
>爆発するのが怖いです
まったくです、イカの敵討ち覚悟で!!
もう一品イカの反撃のないゲソ料理。
解凍したイカのゲソストックをオリーブオイルで炒めます。
そこへオタフクソースを絡めてお好みの焦げ具合で出来上がり。
お試し下さい。
Posted by PaPaIka at 2007年04月03日 21:33
書き込みありがとうございます。
大漁ですね~うらやましいです。
大漁ですね~うらやましいです。
Posted by ぷらど at 2007年04月04日 16:53
ぷらどさん いらっしゃーい。
根掛かりの確率は、増えるかもしれないけどもう少しフォールの時間を長くして、フォールのあとに高速ショートジャークのパターンを入れると釣果UPしますよ。
根掛かりの確率は、増えるかもしれないけどもう少しフォールの時間を長くして、フォールのあとに高速ショートジャークのパターンを入れると釣果UPしますよ。
Posted by PaPaIka at 2007年04月06日 00:05
こんばんわ!
足跡から来ました!
すばらしい釣果ですね~(^0^)
お気に入り登録させて頂きますね!
よろしくお願いします。
足跡から来ました!
すばらしい釣果ですね~(^0^)
お気に入り登録させて頂きますね!
よろしくお願いします。
Posted by よっしぃ at 2007年04月06日 23:04
こちらこそよろしく!!
Love-Fish!!さんのリンクでおじゃましました。
こちらも同じく登録させて頂きまーす!!
Love-Fish!!さんのリンクでおじゃましました。
こちらも同じく登録させて頂きまーす!!
Posted by PaPaIka at 2007年04月07日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。