2008年02月27日
イカジグ(墨人さん)
なるべく軽く平たいジグで余ってる道具からカンナを取り外しとりつけました。
これでウレタンに漬ければ相当丈夫に仕上がるはずです。
根掛かりしたらカンナだけ外れる強度にすべきだったかな???
そんなテクは持ってません・・・・・(笑)
明日はプレゼン・・・・うまくいけば・・金曜日は釣りできるゾー!!
Posted by PaPaIka at 00:55│Comments(6)
│2008年 2月
この記事へのコメント
こんばんわ!
最近北陸でも烏賊ジグを見るようになりました!
エギより釣果って出るんですかね?
最近北陸でも烏賊ジグを見るようになりました!
エギより釣果って出るんですかね?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年02月27日 01:26
釣り太郎さん こんにちは。
>烏賊ジグを。。。。
こちらではまだ見かけませんけどBLOGのお客さんからのお勧めで作ってみました。
スルメ、ヤリイカが釣れる時は、アオリと比べると多分すごい数居ると思います。
こちらでも、シンキングペンシルやミノーの尻尾にカンナを付けてスルメイカの数釣りをしたのがBLOG にUPされてました。
重いジグに付けると根かかり多発するでしょうネ。
>烏賊ジグを。。。。
こちらではまだ見かけませんけどBLOGのお客さんからのお勧めで作ってみました。
スルメ、ヤリイカが釣れる時は、アオリと比べると多分すごい数居ると思います。
こちらでも、シンキングペンシルやミノーの尻尾にカンナを付けてスルメイカの数釣りをしたのがBLOG にUPされてました。
重いジグに付けると根かかり多発するでしょうネ。
Posted by PaPaIka at 2008年02月27日 12:28
おぉーっ!
さっそく完成してますね!
ホンモノの「真烏賊はおりJIG」にかなり近いですよ。
最近はエギング人口も増えて、近場はかなり荒らされています。
遠くの深場を狙うのには使えるかなと思いますよ。
さっそく完成してますね!
ホンモノの「真烏賊はおりJIG」にかなり近いですよ。
最近はエギング人口も増えて、近場はかなり荒らされています。
遠くの深場を狙うのには使えるかなと思いますよ。
Posted by 墨人 at 2008年02月27日 12:36
墨人さん こんばんは。
>真烏賊 JIG
で検索 55g 重たいJIGですね。
プレゼンうまくいったんで 早くつりに行きたいナー!!
>真烏賊 JIG
で検索 55g 重たいJIGですね。
プレゼンうまくいったんで 早くつりに行きたいナー!!
Posted by PaPaIka at 2008年02月27日 19:11
こんばんわ!
烏賊ジグは昨年、福井のショップで売ってました。
友人が購入しましたが、使用したのかはまだ聞いてないです・・・・。
ショップいわく・・・・釣れるそうです!!!
烏賊ジグは昨年、福井のショップで売ってました。
友人が購入しましたが、使用したのかはまだ聞いてないです・・・・。
ショップいわく・・・・釣れるそうです!!!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年02月28日 01:14
釣り太郎さん こんばんは。
>釣れるそうです!!!
この季節、風が強くエギも思うように飛距離は出ないし、ちゃんとしゃくれてるか分からない時も多いですネ
これなら飛距離も出るでしょう・・
根掛かりしないように気をつけてシャクて見ます。
>釣れるそうです!!!
この季節、風が強くエギも思うように飛距離は出ないし、ちゃんとしゃくれてるか分からない時も多いですネ
これなら飛距離も出るでしょう・・
根掛かりしないように気をつけてシャクて見ます。
Posted by PaPaIka
at 2008年02月28日 21:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。