2008年02月29日
2月最後の釣り
こんなものしか釣れません。・・・・・撃沈です。。。

○戸島の釣り道具屋のお兄さんにジグ見せてきました。
批評をしてもらった後。
お礼に、お好きなジグを1個差し上げました。
これと同型をいくつか作りましょう。
PS;
平戸・生月大橋の通行半券を平戸観光協会の事務所で¥200の金券に交換し協賛店にて使うことが出来ます(3月19日まで)。
通行半券の交換期限は3日以内、金券の使用期限も3日以内です。
PaPaIkaは、地酒を買いました。 釣り道具屋の協賛店がなかったので・・・・
Posted by PaPaIka at 18:45│Comments(3)
│2008年 2月
この記事へのコメント
こんばんわ!
ジグ・・・・大量生産ですか!?
しかし、地酒旨そうでうねぇ(笑)。
ジグ・・・・大量生産ですか!?
しかし、地酒旨そうでうねぇ(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年03月01日 02:40
釣り太郎さん おはようございまーす。
悪天候の中釣行しましたが、イカジグやグロウピンクを根掛かりでロストしてしまいがっかりでした。
昼から風裏を探してうろうろ・・・
潮・動かずでした。
>大量生産
やみくもに作っても仕方ないので・・・
助言を求めた次第です。
私のジグは叩き出しのため、非対称の断面にしか出来ません。
ほとんど、市販品は鋳造製なので綺麗な対称形です。
フリーホールでヒラヒラ泳ぎ、細く軽い分、引いた時の動きがいいかなー?(よくわかりません)。
市販のジグより塗装が丈夫です。
>地酒・・
平戸はヒラメの水揚げが多く、観光旅館でもひらd
今日から3月・・・魚の写真UPしたいなー
悪天候の中釣行しましたが、イカジグやグロウピンクを根掛かりでロストしてしまいがっかりでした。
昼から風裏を探してうろうろ・・・
潮・動かずでした。
>大量生産
やみくもに作っても仕方ないので・・・
助言を求めた次第です。
私のジグは叩き出しのため、非対称の断面にしか出来ません。
ほとんど、市販品は鋳造製なので綺麗な対称形です。
フリーホールでヒラヒラ泳ぎ、細く軽い分、引いた時の動きがいいかなー?(よくわかりません)。
市販のジグより塗装が丈夫です。
>地酒・・
平戸はヒラメの水揚げが多く、観光旅館でもひらd
今日から3月・・・魚の写真UPしたいなー
Posted by PaPaIka at 2008年03月01日 08:44
>地酒のつづき
(入力ミスで、画面がふっとんでしまいました。)
平戸のヒラとヒラメを掛けて平戸ヒラヒラメ祭りというキャンペーンをやっており旅館や食堂でヒラメの生き作りをやっております。
+4度の辛口で、白身の刺身が欲しくなるくらいでした。
今日から3月 辛く寒い2月でしたネ!!
(入力ミスで、画面がふっとんでしまいました。)
平戸のヒラとヒラメを掛けて平戸ヒラヒラメ祭りというキャンペーンをやっており旅館や食堂でヒラメの生き作りをやっております。
+4度の辛口で、白身の刺身が欲しくなるくらいでした。
今日から3月 辛く寒い2月でしたネ!!
Posted by PaPaIka at 2008年03月01日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。